浅間山の噴火で作られた、鬼押出し園に行ってきました
浅間山の噴火で吹き出した溶岩がごろごろとある
「鬼押出し園」という場所があると知ってその光景がずっと気になっていたのですが、
4月に入って日差しも暖かくなってきた週末、
ついに鬼押出し園に行ってきました!
以下、その全貌を写真でお届けします。
浅間山の噴火で出来上がった、鬼押出し園に行ってきました
鬼押出し園は浅間山の北麓、群馬県吾妻郡嬬恋村に位置し、
1783年に発生した浅間山の大噴火によって流れ出した溶岩が
冷えて固まってできた場所です。 軽井沢方面からは、ハルニレテラスを超えて、
千ヶ滝方面にぐんぐん山を登っていきます。
途中、有料道路があり乗用車は片道280円かかるので、
小銭の用意もお忘れなく! 名前からしてちょっと恐ろしそうな場所なのかな?
と想像をしていたその場所は、山の上にあってなんだかとても気持ちのいい雰囲気。
駐車場もたっぷりと用意されています。
鬼押出し園の入園料は大人650円。
ホームページに50円引きの割引券ページがあって、
携帯の画面で見せても割引をしてくれるので、これはもう活用必須。 鬼押出し園(末尾にクーポンがあります)
入園チケットを買って、いざ! まず見えてきたのは、展望レストラン。
この日は運営していませんでしたが、大きな窓は見晴らしも良さそう。
隣には園内の遊歩マップが。
思っている以上に広い園内なので、どのくらい歩けるか考えてコースを決めます。
今日は、たっぷり歩くぞ!
と気合を入れてぐるっと一周することにしました。
こんなコースです。
表参道(510m)→ 奥の院参道(1200m)→ 見晴台→ 高山植物観察コース(700m)→ 石割りの松→ 入園口。
いよいよ出発。 周りにはすでに岩がゴロゴロ。
立派な赤いもんが入り口感を演出してます。
門の奥にもさっそく岩が見えます!
門をくぐると、ドーンっと岩、岩、岩!
ゴツゴツした大きな岩は、
身長を超えるほどのサイズもたくさん。
これが本当に噴火で吹き出してきたのかと思うと、
その凄さを想像してしまいます。
そして浅間山がドーンと見えます。 見晴らしがいい!
園内には浅間山観音堂があります。
これは上野(東京)にある寛永寺の別院。
ここは浅間山噴火罹災者への慰霊と、
自然への畏敬をもって、平穏を祈願する場所とのこと。
園内は岩だけでなく、たくさんの植物があります。
例年だと、新緑は5月上旬から、紅葉は9月中旬から楽しめるそうですが
4月はまだお花も咲いていません。
それでも風が心地よくていいお散歩になります。
だけどふと目に入った看板には「クマ出没注意」の文字。
ちょっとドキッとして、不安になりました。
見渡すと、舗装された道のすぐ横は森。
たしかにクマもいるでしょうね…とどきどきしながら歩きました。
長野に住み始めてからというもの、
クマ鈴を買おう買おうと思っていたんですが、
これはいよいよタイミングかもなあと思い始めます。
そうそう、山の上だけあってとても眩しいので
サングラスや帽子をかぶって歩いてくださいね。
ところどころに休憩所も点在。
けれど私は、(クマも出るって言うし)ちょっとどきどきして落ち着かないので、
休憩どころではないなと思いながら歩きました。
そしてまた注意案内!
ここでクマ鈴の購入を決意します。
息も上がってきて、マスクも苦しくなってきました…。
人がいない場所でこそっとマスクを取って大きな深呼吸。
これがもう、気持ちいい!!!
振り返るとそこには浅間山。
ここらに住む人にとっては、富士山のような存在なんじゃないかと思うのです。
暫く歩くと道が途絶えて…見晴らしの良い場所に!
そこからは群馬の山々がとても美しく見えました。
空も蒼い!
高山植物観察コースでは道の植物に目をやりながらお散歩。
しばらくすると、展望レストランの建物が見えてきました。
ゴールだ〜って気分。
レストランの脇には、ちょっとした売店と食べる場所がありました。
もう少し暖かくなってきたらここでおむすびでも食べたい!
お疲れさまー! 一周終えました。
帰り道、ふと脇を見ると浅間山の説明看板が。
山のてっぺんのあたりには、重さ3千トンほどある岩があるそうです。
そういえば、鬼押出し園から望む浅間山の頂上付近に、
なにやら建造物のような四角いものがあるなと思っていたのですが、
なんとこれ、岩だったよう!
火口から飛び出した火山弾だそうです。
浅間山のてっぺんがこんなふうに凹んでいたなんて、
知らなかった…。
活火山ということもあって、もちろん今も活動中。
近くに火山博物館もあるので、今度はそこに行って
身近な浅間山について学んでみたいなと思うのでした。
今日の写真は、CANON EOS RPとRF35mm F1.8 STMでお届けしました。
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
電話:0279-86-4141
駐車場:あり(無料、約750台)
コメントを残す