-
2021年04月24日
雲場池から旧軽井沢エリアを「自転車さんぽ」してきました
4月も中旬を過ぎ、軽井沢もずいぶんと温かい季節になってきました。日中の気温も20度近くになり、薄着のシャツやもちろん、ときには半袖でも...
-
2021年04月17日
長野県信濃美術館が長野県立美術館として生まれ変わったので行ってきました
軽井沢に住む魅力の一つは、そこから先、群馬や松本といった近郊にも、1時間程度でぱぱっと行けてしまうこと。ということで雨模様の週末、感性...
-
2021年04月11日
浅間山の噴火で作られた、鬼押出し園に行ってきました
浅間山の噴火で吹き出した溶岩がごろごろとある「鬼押出し園」という場所があると知ってその光景がずっと気になっていたのですが、4月に入って...
-
2021年03月13日
軽井沢・信濃追分の朝食カフェCABOT COVE(キャボットコーヴ)に行ってきました!
軽井沢・信濃追分エリアにあるキャボットコーヴは森の中にある一軒家で、早朝からお昼までしか営業していない朝食カフェ。 ピーカンナッツが入...
-
2021年03月07日
Plaubel makina67(プラウベルマキナ)を買ったので作例をご紹介します
軽井沢生活も1ヶ月が過ぎ、新しい年をむかえた1月。記念に中判カメラのmakina67を購入しました。 お散歩がてら撮影をした写真が現像...
-
2021年02月21日
いつもの道からちょっと入ってみる、軽井沢わき道さんぽ
最近は毎週末、お散歩の時間をとっています。今日は国道18号線とバイパスを繋ぐようにのびる湯川ふるさと公園付近をお散歩。少し遅めの昼食の...
-
2021年02月01日
新軽井沢エリアにあるSugar Spot Coffee(シュガースポットコーヒー)に行ってきました
地元の美味しいものは、地元民に聞こう!ということで、軽井沢に引っ越してすぐに教えてもらった「Sugar Spot Coffee(シュガ...
-
2021年01月31日
軽井沢のクレープ屋さんBRONCO(ブロンコ)はしょっぱい系メニューも美味しい!
ふらっと町を散歩していても、ドライブしていても、ついつい立ち寄りたくなってしまうのがブロンコ。ランチタイムとデュナータイムが別れていな...
-
2021年01月19日
スピードピーラー、DEGLON etrier inoxを買いました
週末、松本まで足を伸ばしてお散歩をしていたら、ちょっとかわいいピーラーに出会いました。出会ったのはここ、信毎MEDIA GARDEN。...
-
2021年01月11日
Canon RPを持って、歴史と新しさが混ざる松本散歩に行ってきました
軽井沢から車で1時間半ほどかけて、松本に行ってきました。 行きは浅間サンラインを抜けるルート。ここのルートには、ここで停まって! と言...
-
2021年01月10日
GREEN FOGで見つけた! 軽井沢の冬に欠かせないエシカルな耳あて(イヤーマフ)
軽井沢の冬は寒いです。どのくらい寒いのかと言うと、1月の最低気温平均がおおよそマイナス8.7度。しっかりと着込めば十分耐えうるのですが...
-
2021年01月04日
ときどき軽井沢#4|移住後1ヶ月が過ぎてこんな変化や気付きがありました
軽井沢に移住してはや1ヶ月。この間の変化やきづいたことについて振り返ってみました。 目覚めて感じる、非日常感 軽井沢に来てからというも...
最新の記事